2009年02月14日

京都三昧!!

9日 友人3人と京都めぐりに!!

ランチはフレンチのはずがその日に限って夜のみ営業kao11
しかたなくフラフラとランチを求めて歩いていると、リーフに載りました!!という日本食屋を発見iconN04
ラッキ~icon12
さっそくリーフに載っていたカツ卵とじを注文!!
サクサクとしたカツの衣に卵とおダシが絡まって、それがまたなんともいえない美味しさicon12
幸せ~icon06

お腹も一杯になった所で、甘いモノは別腹と言いながらデザートを求めてまたもやフラフラと散策!!

そこで何やら華麗なる一族に出てきそうな立派な内装のレストランを発見face08
皆が外からジロジロ中を伺っていると、怪しい集団と思われたのか中から店員さんが現れ、事情を話すと親切にパンフを持ってきてくれた
ご親切に有難う~

そこは『膳處漢(ぜぜかん)』という北京料理のお店
パンフによると、
その昔、都(京都)の御厨所が滋賀の大津にあり、「陪膳(おもの)の所」と呼ばれていたそうな
それがいつしか膳所と呼ばれるようになったとさ
京都と北京の佇まいがよく似ており、中国宮廷料理の流れを汲む北京の台所に見立てて膳處漢と名付けられたそうな

膳所にはそんな歴史があったとは~
またしても新発見!!

修道院で作られているクッキーを取り扱っているお店に寄り、
錦市場を通り・・・
何やら賑やかでござるなぁ~
滋賀にはこんな市場はないのでとっても珍しくおのぼりさんになっている私
まるで大晦日とお正月がいっぺんに来た感じ~

そんな私を横目にスイスイ道案内してくれるSちゃん
 
そんな中ふっと目に留まったお店『waad』という和+亜の新感覚家具屋さん
100%無垢材を使用しているのに、そのお値段にビツクリ!!
普通ならもっと高いと思われる家具でも、お手ごろ価格なんで、思わず欲しいと思ってしまったkao08
素敵な家具達に目を奪われてしまいましたkao06

そうこうしているうちに目的地『サロン・ド・テ オ・グルニエ・ドール』に到着
京都三昧!!


京都三昧!!
ピスタチオの上品な甘さのクリームと
ほのかに香るアップルティー
まるでアフタヌンティーを楽しむ優雅なマダムの気分icon06

そのお店の前がなんと偶然にもGOODFOODさんやRusticさんが取り扱っている有機コーヒー豆の卸店がface08
お店の中に入ると一面コーヒーの芳醇な香りが~face05
癒されるわ~icon06

そして一同マカロンを求めて『パティスリー カナエ』店へ
色とりどりのマカロンはまるでおとぎの国の世界
私は、キュラメル味のシュウーをお土産に!!
とっても濃厚なクリームはマイウ~でしたkao01

道すがらまたまた寄り道を
昔ながらの喫茶店って感じの『六曜社』に
ドーナツも昔ながらの懐かしい味
子どもの頃を思い出す
京都三昧!!
コーヒーに癒され、ドーナツに癒され
ふっと飲み干したカップに目をやると
京都三昧!!


可愛いお家がface05

この日はとっても京都を満喫した一日でしたface05
車を出してくれたHちゃん、京都案内してくれたSちゃん、お芋をくれたKちゃん(後日おでんにして食べました!!マイウ~でした!!)
とっても楽しい一時を有難う~kao01




同じカテゴリー(幸せなひととき)の記事画像
幸せな一時♪♪
クリスマス
紅茶とお花のコラボイベント『Flower Tea Time』
カントリー×アイリッシュ×北欧ライブ
ひつじぐも
フラワーアレンジメント
同じカテゴリー(幸せなひととき)の記事
 幸せな一時♪♪ (2013-03-12 01:51)
 『鷹の選択』 (2013-02-14 23:25)
 クリスマス (2012-12-26 21:21)
 紅茶とお花のコラボイベント『Flower Tea Time』 (2012-12-19 23:19)
 カントリー×アイリッシュ×北欧ライブ (2012-10-23 12:08)
 ひつじぐも (2012-10-19 20:06)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。